bikescafe.jp

(2007-2-9)

いちおう焚こうか。

暖かい暖かい朝、今年は白鳥のシベリア回帰は例年より早いでしょう。エアコンの暖房で十分な店内ですが、燃やしたい牛乳パックとか沢山あるので薪ストーブを焚きました。先日拾ってきた松ボックリと同じくらい、牛乳パックは良いファイアスターターです。パックに淡くロウが塗ってあるからです。川チャンに教わりました。ゴミを減らせるし暖房を使わない分、石油を使いませんからロハスサイクルに適ってます。チーズケーキ焼きが必須な朝。




(2007-2-9)

動物性タンパク質を摂取せよ。

朝からコンタクトを受け取りに行き、幾つか買い物をし、家にて近しい人達に文を書いたりのお休み木曜日。
「ENGINE」のバックナンバーを読み直していました。エンジン、ここ半年ほどバイクスに届く車と高級時計紹介を主に、各種カルチャー記事を織り交ぜた30代以上の「オ・ト・ナ…」の男性や高感度のお客様に大変人気のマガジンです。どちらかと言えばプチ富裕層向けのマガジンですから、全くネバー僕には無縁なのですが、今まで知らなかった世界もあるんだなぁ…と勉強になるので読んでます。その後ろの方にヘアケアのページがあります。男性の、髪の悩みに、貧富無し、一句。30過ぎりゃ誰だって何かしら大小の頭髪問題を抱えるものです。むしろ社会でバリバリ働く富裕男性の方が、ストレスもそれなりに大きいでしょうから髪悩みも有るんじゃないか…と推測してます。僕の場合は働き過ぎとかストレスは有り得ず、被帽による蒸れが大きいです。
今日のケア記事では動物性タンパク質の重要性が書かれてました。急激なダイエット生活や乱れた食生活が、体内から髪を弱くする。髪には動物性タンパク質が重要であるから、納豆に生卵、豆腐に鰹節等のように植物性タンパク質を摂る時にも合わせて動物性タンパク質を摂取しましょう…と頭髪の先生が書いていました。そうなのです、そんな事は知っていたのに、この一週間食欲が無くて夕飯はスープとご飯だけとか、お茶漬けだけとかしていました。そんな一週間、あろう事か只でさえ弱含みな己れの髪がかなり弱腰になって来てたのに気付きました。もうペターッと寝ちゃって。慌てて昨日から「ちゃんと脂ものった肉」や「卵納豆」、「牛乳」「黒胡麻きなこ」を多く食べています。気のせいでなく、枯れかけの草が突然の水を吸って緑色を取り戻すように、僕の髪もコシを取り戻し始めました。やっぱり気を取り直さなきゃ。ヘアケアは青木サンのたまゆら石鹸とグレープシードを使い続けてベストをしてますから、食べ物をしっかりしないと。今月中には、佐藤浩市部長が宣伝部長
してる「カロヤン生え際用」をコダマのポイント4倍デーに買う予定です。「あなたは30代ですか?良かった、まだ間に合う!」、本当でしょうネ佐藤部長!




(2007-2-8)

これが宝なら。

早起きして市内の眼科医院へ向かいました。早起きといっても、いつもの時間ですが僕の休みの朝にしたら早起きです。車に乗り込もうとしたら上からプァープァーと声がする。見上げればちょうど白鳥達も飛び立ったところ。沢山の家族の編隊が「ファサファサファサ-」または「パリパリパリ」と主翼を羽ばたかせるいい音を響かせて西川町に向かいます。僕も行こう。
眼科医院でとても丁寧に検査をしてもらい(ついでに瞼の中の脂肪線出口の詰まりも見付かり。)、今回僕が選んだのはメニコンの定額制コンタクト「メルスプラン」のハードコンタクトです。ハードやソフト、マンスリー、ワンデイ等のレンズ種類によって月額が変わりますが、ハードは月々1890円です。入会金に10500円かかります。最初の1年は解約不可なり。普通にレンズを買うだけと比べれば1年のコストは高いのですが、メルスプランはキズや破損の取替保証やレンズ種類交換(ハードからソフト等)や度数変化によるレンズ交換は無料(紛失時の新購入はハード1枚5150円)。あと、1年使用すると自動で新しいレンズに交換となります。僕のような油仕事はレンズにしつこい油も着きますし、よく外して洗うので細かいキズも着きやすいので思い切って定額制にしました。明日納品予定、また行かないと。
帰宅しながら近くの松林に車を寄せ、松ボックリを拾います。薪ストーブの着火用のが少なくなってたからです。雪が無いので最初からよく乾いてる松ボックリを腰を低くして拾う事5分。スーパーのレジ袋がみるみる満杯になりました。松ボックリをやすやすと拾いながら、(これがお金だったらなぁ…)などと実にみみっちい事を思ってました。落ちてたのはダッチワイフの空箱や弁当パックだけです(本当)。こんな自然にゴミ捨てるなよ!と捨てた誰かに言いたい。昔、落ちてたダッチワイフを膨らませて川に流したら河口まで流れちゃって、港の人達が「どざえもんだぁっ!どざえもんが出たぞーっ!」と、消防車や救急車は待機するわ漁船は出るわで大騒ぎになっちゃいましてねぇ…とカウンターで照れ笑いしてたお客様Mサンを思い出しました。笑い事じゃないが、あの時は笑ってしまったなぁ。こら!。
なんやかやと一日は早い。ではまた明日、おやすみなさい!