bikescafe.jp

(2006-8-13)

お盆夜話。

巻町の住人になってからというもの、お盆というのがお正月とはまた違い、家族血縁ある方々にとって特別な日なのだという事を知る事が出来ました。お店はランチでクローズした今夜、巻町の中に向かう道すがら、道沿いにあるお墓や寺社には老いも若きも御先祖様に参りをする姿が多く見掛けられます。薄暮の頃から一族でお墓を明るく灯す光景がそこかしこに。東京に居た時にはお盆とは、ただの夏休みの名称だと思っていました。でもここに来て以来、これが本来の姿なんだと思っています。一年の内の特別な日も今夜で済みました。明日からは本来の夏休みになりますね。バイクスはどんな一日になるでしょうか。
少々早く、おやすみなさい…。




(2006-8-13)

本日のお知らせです。

おはようございます!本日13日、お盆の為、ランチタイムの営業(ラストオーダー15時)にてクローズさせて頂きます。誠に勝手ながら宜しくお願いいたします(去年は普通に営業したところ、夕方から全く御来客が無く「どうしてだろう?」と言ってたら、地元の方々から「お盆の夜に店やってたって誰も来ないわね!みんな墓参り行くんだよ!」と教えてもらいました。)。と、言う訳で僕も親戚のお墓参りに行って来ます。明日からはもちろん通常営業いたしますので、益々宜しくお願いいたします!
一雨来たせいか涼しい朝です。テラスの傘を広げる時の心地良い事。




(2006-8-12)

GO。

厨房の冷蔵庫、左上扉に貼ってあるホワイトボード。右側がしなければいけない仕込み、左側が発注しないといけない納入品です。その右側に「GO」の二文字、ガーリックオイルの意味です。ガーリックオイルはフライパンの中でその場で作るものと、短い時間でもっと沢山使う為に事前に作るものがあります。ボードに書くのは後者のほう。決まって夜に作ります、一晩冷やさないといけないので。大蒜スライスと唐辛子をオイルパンに入れて、ピュアオリーブオイルかEXVオリーブオイルをタップリ注いで、じっくり30分近く火を通します。唐辛子が鮮やかな色になり大蒜が褐色に揚がってオイルに香りがついたら、大蒜を取り出し一晩冷まします。明日朝、瓶に移し替え、そこからまた一日に使う分をボトルに移して使い始めます。今まで2度、うっかり目を離してガーリックを真っ黒にしてオイル全てをオジャンにしました。オイルが高値の今、そんなヘマは許しません!
GO、それが今夜最後の仕事です。土曜日もありがとうございました、おやすみなさーい…。